三笘薫選手を観戦!ブライトンに行ってきました!その2

Travel
ハイドパーク

こんにちは!草大好き夫です。

というわけで、三笘薫選手を見にブライトンに行ってきた1日目から、ロンドン観光した2日目のお話をしたいと思います。今回ロンドンに夫婦で来たのは初だったのですが、それぞれ既に何回かロンドンには来ていました。

なので、ロンドンで特段見たいものがあるわけでもなかったので、適当にぶらぶらしようということになりました。旅程はざっとこんな感じです↓

9時:起床
9時半~11時半:ブランチ
12時:チェックアウト
12時~13時:地下鉄移動
13時~14時:Harrods買い物
15時~17時:周辺散歩(グリーンパーク、ハイドパーク)
17時~18時:カナリーワーフへ帰還
18時~19時:スーパーでお買い物
19時~20時:フォークストーンへ移動
20時半:Le Shuttle乗車
22時:カレー到着
24時:アントワープ帰宅

また、今回の旅行で食べたかったものが「イングリッシュ・ブレークファースト」でした!1月・2月にスペイン語学留学していたとき、なぜかスペインの街で「イングリッシュ・ブレークファースト」が良くメニューに載っていて夫婦二人してめっちゃ気になっていました。

なので、イギリス来たら本場の「イングリッシュ・ブレークファースト」を絶対食べよう!と話していたわけです。ヒルトンホテルの近くで検索して、良さそうなお店に行ってきました。

The Ivy Canary Wharf
住所:50 Canada Square Park, London E14 5FW イギリス
Google Map:https://maps.app.goo.gl/NM8gWvND9JDLCNb98

日曜日だったので、空いているお店が少ない中、結構いい感じのお店を発見することができました。

店内もお洒落で、金融とかコンサルの人たちがブレークファーストMTGとかしてそうなお店でした(笑)

ここから、ぶらつきポイントに移動です。今回はハロッズに行ってそこらへん周辺を散策しようという話になりました。

ハロッズのある一帯は、結構有名ブランドなども立ち並ぶ場所になっていて、日本で言うところの銀座みたいな感じがあります。ロンドンはほとんど東京と変わらない近代的な街なんですが、歩いていて久しぶりの都会を感じました(笑)

ハロッズではおいしい紅茶を買おう!ということでイギリスのお土産としてもよく推薦されるハロッズの紅茶をアールグレイとイングリッシュ・ブレークファーストの2つ、それぞれ50パック入りで購入しました。この記事でイングリッシュティタイムのお話もしているので、読んでみてください♪

この日も、本当に珍しいくらいに快晴で(笑)せっかくなので公園でコーヒーを飲みながらまったりしようというこで、ハイドパークの芝生でのんびり日向ぼっこを楽しみました^^

こんな晴れた気持ちのいい週末をロンドンの公園で過ごせて本当にラッキーでした♪

目的の物はだいたい達成したので、カナリーワーフの駐車場に置いてあった車に戻ります。カナリーワーフにあるスーパーで、妻が大好きなショートブレッドを購入。私は初めて食べたのですが、めちゃちゃおいしくって、ショートブレッドにすっかりはまってしまいました!さくさくのクッキーに砂糖とバターの甘みが口の中に広がって、紅茶・コーヒーのお供に最適なお菓子です!

フォークストーンに向かい、またユーロトンネルを列車で通って、アントワープに到着です。時差も合わせると行きよりも+1時間かかってしまうのですが、24時前には家に到着することができました。

ベルギーはこういった近隣ヨーロッパ諸国へのアクセスがとても良いところが魅力だと思います。日本で言う他県に車で行ってみる、くらいの感覚でヨーロッパの他の国にも行けるのがいいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました