妊娠中に食べられるチーズ in オランダ/ベルギー

EU Life

こんにちは!自称3歳の妻です。

妊娠すると気をつけなきゃいけないのが、食事、特に生ものに気をつけようと言われますよね。
ここベルギーでお医者さんに言われたのは、生のシーフード、ナチュラルチーズ、生ハムなどの生肉を食べないこと、そして野菜をよく洗うようにと言われました。
日本だと生魚は新鮮であれば問題ないと言われたりするそうですが、ヨーロッパでは生魚全般控えるのが正解だと思っています。

生魚は見るからに生魚なのでわかりやすいのですが、戸惑うのがチーズたち!
元々お国柄でスーパーにはめちゃくちゃ多種多様なチーズがあって妊娠していなくてもチーズ選びが難しいのに、食べられるチーズと食べられないチーズがあるとなると・・・チーズ売り場で途方に暮れます・・・笑

そもそも妊娠中にナチュラルチーズが食べられない理由って、リステリア菌がいるからですよね。そしてリステリア菌はナチュラルチーズにいるってことですよね。

ナチュラルチーズにリステリア菌がいる理由は、製造過程で加熱殺菌がされていないからです。なので、「加熱殺菌された牛乳から作られたチーズ」を見つければいいのです。

なあんだ簡単!(??)

私が知っている加熱殺菌された牛乳でできているチーズの見分け方は、Gepasteuriseerde melkって書いてあるかどうかです!
※私はオランダ語圏に住んでいるので、オランダ語です!フランス語圏だと他の単語があるそうです。誰か教えてください。

例えばこのオランダ資本のスーパーJUMBOのプライベートブランドのモッツァレラチーズ、

裏面の成分表を見るとちっっっさい字でGepasteuriseerde melkって書いてあります。

パッケージに大きく書いてあったり、今回のように成分表のところに書いてあったりと、記載方法はまちまちですが、この単語を見つければ安心です!

加熱殺菌された牛乳を表現する単語が他にもあるようなので、それも覚えたら食べられるチーズが増えるのですが、とりあえず私は「この単語(Gepasteuriseerde)が書いてあるものを買う!」とだけ覚えています!(記憶力に難ありなので)

他にも、庶民の味方、フィラデルフィアのクリームチーズとか、カッテージチーズとか、商品として加工されてパッケージになっているチーズは基本食べて問題ないそうです。

そう、高級そうなナチュラルチーズに気をつけるようにしましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました